top of page

氣舞の準備開始!!

更新日:2024年7月2日

2023年度米の氣舞もお陰様で必要な方に届けることができ、自然栽培米は完売・有機栽培米も残り僅かとなりました。


必要な場合はなるべくお早めにお声がけくださいね!


今後少なくなった場合、決済は行けたけどお米を確認したらタッチの差でなくなったのですいません・・というシーンもあると想いますのでお早めに^^




そんな北海道では2024年度のお米創りが始まっています。

今日はどの様な流れで創られているのかを少し紹介!!!



①自然栽培米と有機栽培米の種籾をそれぞれ用意します。

今後種籾が大きくなって芽が出てお米になります。




②種籾を60度のお湯に漬けて温熱消毒を行います。



③温熱消毒された種籾は袋に別けます。






④八雲町の1500万年前の風化貝から取れるソマチットをトルマリンやブラックシリカなどの鉱石と合わせてエネルギー循環を行います。






⑤その循環させた鉱石や風化貝と先ほどの種籾を水に漬けて種籾にエネルギー循環させて行きます。




ここまでが下処理です!!




『そしてこれを後に畑で刈り取ったものがこちらですね!!!』って料理番組ならなるやつです(笑)


氣舞の下処理はこんな感じです^^



正直いろんなお米農家さんと話をしてきましたが、このやり方をしている農家さんは激レアです(笑)今年の収穫シーズンには現地にイケる人はご一緒出来ればいいですねぇ〜!!



というわけで、今現地もトップシーズンに入っているので配送にも少しお時間をいただきます!

お早めにお声がけくださいね^^


Comments


bottom of page